Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
出来上がりの色と風合い、すごくグッとビンテージのような風合いが出ててすごくかっこいいです!レリックにセンスがバシバシに溢れてました!お疲れ様でした!
ありがとうございます!H.M.Gさんの動画も楽しく拝見させてもらってます。
某ギター工房系RUclipsチャンネルでも言ってましたが、ポリウレタン塗装は剥がすの大変だったでしょうね。私もギター弄り好きなので、いろいろ参考にさせていただきます😊
塗装を剥離する作業は本当に大変でした。ラッカー塗装の上からポリウレタンを塗るのは可能ですが、逆だと全く塗装がのらず弾かれるので完全に剥離する必要があるみたいです。
ありがとうございます!現在リペア中のレスポールもレリック加工する予定ですので、是非また見に来てください。
上手い!格好いい!レリックはやっぱりセンスなんですよね。どこまでやって、どこで止めるか。見極めが素晴らしい。自分もSRVのNo.1を作った事があるのですがやり過ぎておかしな事になってしまいました💧
コメントありがとうございます。このレリック加工はたまたま上手く出来ました!ピックガードはピカピカですけど....笑。
ブリッジ等に大人のオモチャ💓を何とかして貼り付けてSwitch ON連続して長時間(数日)、やると鳴りが変わり(鳴り安くなり)ます。楽器って、弾いて鳴らせば鳴らすほど木材の組成に影響して(木材の細胞がガラス化する事で)豊潤な鳴りに変わって行きます。ただ、厚板ボディーのエレキギターやエレキベースでは効果は出にくいかも?あと、これが重要で楽器はどんな方でも弾かない時間が大半。数時間弾き続けたら最後の方で鳴りが良くなる?経験はあるある?しかし次に弾く迄、楽器は再び寝てしまい、元の木阿弥。放置プレーが長くなれば更に寝込んでしまいます。それを強制的に機械的な振動を加える事で、、、本場?前にコレをやると、いわゆる慣らし。が短時間で完了して気持ち良くなるかも?もし、実施為さる場合は事故(自己)責任でお願いします
なるほど色々なやり方があるんですね!ボクは道具を使わない派でして…。
Legendという安物ギターの塗装剥がしをヒートガンでした際ものすごく固くて剥がしづらく、さらにサンディングシーラーが分厚く塗られてたのですが、これはウレタン塗装になるのでしょうか?ほかの動画の人たちみたいにペラペラ剥がせなかったので
多分ですがウレタン塗装の下地(目止め)にはウレタン系のシーラーだと思います。物凄く硬いので80番のサンドペーパーの方が早く剥がせるかもです。
@@工作室-s6p ありがとうございますほかの動画の方々はヒートガンでペラペラ簡単にはがせていたのでもやもやしてました
ギターのレリック加工に興味あります。もし私のストラトキャスターをレリック加工してもらうことは可能でしょうか。57のボディでネックは後で付け足したフランケンです。金額等教えて頂ければ幸いです。
レリック加工ですが素人プラスαぐらいですので仕事として制作する自信はありませんのですみません。だけど嬉しいです!ありがとうございます。
@@工作室-s6p レリック加工途中のギターがあってどうにか見れる様にしてもらいたいので、もしサンプルになるギターがない場合等で試しにトライして頂けるなら喜んでサンプルとして提供させて下さい。どんな仕上がりでも文句は無いのでよろしくお願いします。
出来上がりの色と風合い、すごくグッとビンテージのような風合いが出ててすごくかっこいいです!
レリックにセンスがバシバシに溢れてました!
お疲れ様でした!
ありがとうございます!H.M.Gさんの動画も楽しく拝見させてもらってます。
某ギター工房系RUclipsチャンネルでも言ってましたが、ポリウレタン塗装は剥がすの大変だったでしょうね。私もギター弄り好きなので、いろいろ参考にさせていただきます😊
塗装を剥離する作業は本当に大変でした。ラッカー塗装の上からポリウレタンを塗るのは可能ですが、逆だと全く塗装がのらず弾かれるので完全に剥離する必要があるみたいです。
ありがとうございます!現在リペア中のレスポールもレリック加工する予定ですので、是非また見に来てください。
上手い!格好いい!レリックはやっぱりセンスなんですよね。どこまでやって、どこで止めるか。見極めが素晴らしい。
自分もSRVのNo.1を作った事があるのですがやり過ぎておかしな事になってしまいました💧
コメントありがとうございます。このレリック加工はたまたま上手く出来ました!ピックガードはピカピカですけど....笑。
ブリッジ等に大人のオモチャ💓を何とかして
貼り付けて
Switch ON
連続して長時間(数日)、
やると鳴りが変わり(鳴り安くなり)ます。
楽器って、弾いて鳴らせば鳴らすほど
木材の組成に影響して(木材の細胞がガラス化する事で)
豊潤な鳴りに変わって行きます。
ただ、厚板ボディーのエレキギターやエレキベース
では効果は出にくいかも?
あと、これが重要で
楽器はどんな方でも弾かない時間が大半。
数時間弾き続けたら最後の方で鳴りが良くなる?
経験はあるある?
しかし次に弾く迄、楽器は再び寝てしまい、
元の木阿弥。
放置プレーが長くなれば更に寝込んでしまいます。
それを強制的に機械的な振動を加える事で、、、
本場?前にコレをやると、いわゆる慣らし。が短時間で完了して
気持ち良くなるかも?
もし、実施為さる場合は
事故(自己)責任でお願いします
なるほど色々なやり方があるんですね!
ボクは道具を使わない派でして…。
Legendという安物ギターの塗装剥がしをヒートガンでした際ものすごく固くて剥がしづらく、さらにサンディングシーラーが分厚く塗られてたのですが、これはウレタン塗装になるのでしょうか?
ほかの動画の人たちみたいにペラペラ剥がせなかったので
多分ですがウレタン塗装の下地(目止め)にはウレタン系のシーラーだと思います。物凄く硬いので80番のサンドペーパーの方が早く剥がせるかもです。
@@工作室-s6p ありがとうございます
ほかの動画の方々はヒートガンでペラペラ簡単にはがせていたのでもやもやしてました
ギターのレリック加工に興味あります。
もし私のストラトキャスターをレリック加工してもらうことは可能でしょうか。
57のボディでネックは後で付け足したフランケンです。金額等教えて頂ければ幸いです。
レリック加工ですが素人プラスαぐらいですので仕事として制作する自信はありませんのですみません。だけど嬉しいです!ありがとうございます。
@@工作室-s6p レリック加工途中のギターがあってどうにか見れる様にしてもらいたいので、もしサンプルになるギターがない場合等で試しにトライして頂けるなら喜んでサンプルとして提供させて下さい。どんな仕上がりでも文句は無いのでよろしくお願いします。